Artlistを無料体験しよう!トライアルアカウント登録&解約手順

Artlist(アートリスト)を無料体験する方法 | トライアルアカウント登録手順

本記事のリンクには広告が含まれています。

動画クリエイターから絶大な人気を誇るデジタルアセットプラットフォーム「Artlist(アートリスト)」。

世界中で2000万人以上もの動画クリエイターが利用している大人気プラットフォームですが、いきなり有料プランを契約するのはちょっと不安ですよね?

そんなときにおすすめなのが、トライアルアカウント(無料会員)に登録して試しに使ってみる方法です。

あくまでトライアルなので使用制限はありますが、実際に素材をダウンロードしたりサイトの使用感を存分に確認することができます。

ウォーキー

一通りの機能を使えるので安心!

そこでこの記事では、Artlist(アートリスト)をトライアルアカウントで無料体験する方法について詳しく解説します。

Artlistとは?

Artlist(アートリスト)は動画クリエイターに向けて、ロイヤリティフリーの高品質なデジタルアセット(音楽・効果音・映像フッテージなど)を提供するサブスクリプションサービスです。

目次

Artlistの無料体験で何ができる?

Artlist(アートリスト)のトライアルアカウントで無料体験できることは下記のとおりです。

トライアルアカウントでできること
  • 音楽・効果音の試聴
  • ナレーションの生成・試聴
  • 映像・テンプレートのプレビュー
  • 音楽・映像のダウンロード※ウォーターマーク入り
  • お気に入り・フォルダ分け
  • ニュースレター・更新情報の受け取り

トライアルアカウントに登録すると、有料プランと同じ音楽や効果音を試聴したりやサイトの使用感などを確認することが可能になります。

また気にいった素材にお気に入りマークをつけたりフォルダ分けすることも可能で、有料プランにアップグレードしたあともその情報は引き継がれます。

ただしダウンロードできる素材は音楽と映像のみ(ウォーターマーク入り)で、コンテンツに使用したり公開することはできません。

Artlistを無料体験するには、トライアルアカウントに登録する必要があります。

Artlistを無料体験する方法

STEP
Artlistにアクセスする

Artlist(アートリスト)のウェブサイトにアクセスしてトライアルアカウントに登録します。

下記の紹介リンクからアクセスしてトライアルアカウントに登録すると、有料プランにアップグレードした際に2カ月分の無料期間がもらえます。

12ヶ月分の料金で14ヶ月ほど使用することができるので、必ず下記の特典つきURLから登録しましょう。

紹介リンクからトライアルアカウントに登録してから、14日以内に有料プランを契約した場合のみ2ヶ月の無料特典を受け取ることができます。

\ 12ヶ月分の料金で14ヶ月間使えます /

✳︎トライアルアカウントの登録もこちらから✳︎

STEP
【Start Free Now】をクリック
Artlist(アートリスト)のトライアルアカウント登録画面

紹介リンクからArtlistのウェブサイトにアクセスしたら、右上にあるStart Free Nowのボタンをクリックします。

STEP
トライアルアカウントに登録する
Artlist(アートリスト)の登録情報入力画面

トライアルアカウントに登録する方法は3つあります。

  1. メールアドレスで登録する
  2. Facebookアカウントで登録する
  3. Googleアカウントで登録する

メールアドレスで登録する場合は、画面上部のフォームに「名前」「メールアドレス」「パスワード」記入してFree Sign Upのボタンをクリックします。

FacebookアカウントかGoogleアカウントで登録する場合は画面下部の各アイコンから登録してください。

STEP
トライアルアカウント登録完了
Artlist(アートリスト)登録完了画面

この画面が表示されたら登録完了です。

Start Browsingのボタンをクリックして、音楽や効果音を試聴したりダウンロードしてみましょう。

トライアルアカウント登録後は「Artlist(アートリスト)の使い方」を参考に音楽や効果音を検索してダウンロードしましょう。

またArtlistをSpotifyのような作業用プレイリストとして使えば、まだ世に出ていない将来有望なアーティストを発掘することもできます。

詳しくは「Artlist(アートリスト)のおすすめアーティストと探し方」をご覧ください。

Artlistを有料プランにアップグレードする方法

トライアルアカウントを使用してみて音楽や効果音を自身の映像作品やクライアントワークに使いたくなったら、Artlistを有料プランにアップグレードしましょう。

紹介リンクからトライアルアカウントに登録していて、年間プランにアップグレードすることで契約期間が2カ月分無料で延長されます。

ただし紹介リンクからトライアルアカウントに登録してから14日以内に有料プランを契約した場合のみ2ヶ月の無料特典を受け取ることができます。

もし14日以上経過してしまった場合、別のメールアドレスで再度トライアルアカウントに登録しましょう。

詳しいアップグレード方法は「Artlist(アートリスト)を2カ月無料で使う方法」をご覧ください。

Artlistのトライアルアカウントは解約できる?

Artlist(アートリスト)のトライアルアカウントは解約できますが、ちょっと手間がかかります。

Artlistにログイン「Help Center」をクリック右下のチャットアイコンをクリック「trial cansel」と入力「No, connect me to an agent」をクリック「trial cansel」と入力

そうすると24時間以内にメールで連絡が来るので、トライアルアカウントを削除したい旨を直接伝えてください。

トライアルアカウントを解約すると保存したお気に入りやカタログも消えてしまいます。

ニュースレターの配信停止

トライアルアカウントは解約したくないけど定期的に届くニュースレターが不要という場合は、ニュースレター最下部のUnsubscribeをクリックすれば配信を停止することができます。

まとめ

トライアルアカウントはいくつかの制限はあるものの、Artlist(アートリスト)の音楽・効果音のクオリティーやウェブサイトの使用感を体験することができます。

実際に使ってみてから有料プランにアップグレードすることができるので、とりあえず使ってみたいという人はぜひ登録してみてください。

有料プランにアップグレードするときに2カ月無料特典をゲットしたい人は、必ず紹介リンクからトライアルアカウントに登録しましょう。

Artlist(アートリスト)を無料体験する方法 | トライアルアカウント登録手順

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次