Artlist(アートリスト)を2カ月無料で使う方法

Artlist(アートリスト)を2カ月無料で使う方法

昨年、動画編集ソフト「HitFilm」を開発するFXhomeを買収し、さらに勢いを増すロイヤリティフリーの音楽&効果音配信サイト「Artlist(アートリスト)」。

僕もヘビーユーザーで3年以上使っていますが、Artlist(アートリスト)を使っていると音楽と効果音についてはほかのサービスを使う必要がありません。

ウォーキー

本当におすすめ!

僕のブログを読んでArtlist(アートリスト)を年間契約しようと思っている人も多いと思いますが、1つだけ注意点があります。

それは、必ず特典つきリンクからアクセスして登録するという点です。

そうすればArtlist(アートリスト)の契約期間が2カ月分無料で延長されます。

そこでこの記事では、Artlist(アートリスト)を2カ月無料で使う方法について詳しく解説します。

Artlist(アートリスト)とは?

Artlist(アートリスト)はロイヤリティフリーの音楽(BGM)&効果音(SFX)配信サイトです。

サービスの特徴や料金プランなどの詳細は「Artlist(アートリスト)ってどう? | 各プランの特徴・料金・ライセンスなどを完全解説」をご覧ください。

目次

Artlist(アートリスト)の2カ月無料特典とは?

2カ月無料特典というのは、Artlist(アートリスト)に特典つきリンクからアクセスして「Creator Proプラン」か「Social Creatorプラン」を年間契約すると、利用期間が2カ月分無料で延長されるというものです。

2カ月無料期間がもらえる条件
  • 特典つきリンクから登録する
  • 特典を受け取れるのは年間契約のみ※Teamプランは対象外
  • 特典を受け取れるのは契約初年度のみ

例えばCreator Proプランを特典つきリンクから年間契約すると、下記のような特典を受け取ることができます。

年間利用料金利用期間
通常199ドル12カ月
特典つき199ドル14カ月
(12カ月+2カ月)
Creator Pro(BGMのみ)プランの場合

金額にすると33.2ドル分ですが、毎日新しい音楽や効果音が更新されるArtlist(アートリスト)ではお値段以上の価値があります。

Artlist(アートリスト)の2カ月無料特典をもらう方法

STEP
特典つきリンクからアクセスする

まずは下記の特典つきリンクからArtlist(アートリスト)のウェブサイトにアクセスします。

特典つきリンク以外からアクセスすると特典がもらえないので要注意です。

\ 12カ月分の料金で14カ月使えます /

特典つきリンクからArtlist(アートリスト)のウェブサイトにアクセスしたら、画面中央に表示されているSubscribe Nowをクリックします。

Artlist(アートリスト)に無料特典つきリンクからアクセスする
STEP
トライアルアカウントに登録する

Start Free Nowをクリックしてトライアルアカウントに登録します。

トライアルアカウントに登録するとArtlist(アートリスト)の音楽や効果音を試聴したり、機能を無料体験することができます。

無料体験してから有料プランにするかどうかを決めることもできるので、「Artlist(アートリスト)を無料体験する方法 | トライアルアカウント登録手順」を参考にトライアルアカウントに登録しましょう。

STEP
【Get a License】をクリック
Artlist(アートリスト)の有料プランにアップグレード

トライアルアカウントに登録できたら、ページ上部やサイドバーにあるGet a Licenseのボタンをクリックします。

STEP
プランを選ぶ

特典つきリンクからトライアルアカウントを登録していたらGET 2 MONTHS FREEと表示されます。

Artlist(アートリスト)の2カ月無料をゲットできる場合の表示

GET 2 MONTHS FREEの表示がなければ特典は受け取ることができないので要注意です。

特典がもらえるのは「Creator Proプラン」か「Social Creatorプラン」の年間契約のみとなります。

月払いプランやTeamプランは特典対象外なのでご注意ください。

自分にあったプランを決めてSelectのボタンをクリックします。

STEP
支払い方法を選択する
Artlist(アートリスト)の支払い方法を選ぶ

Creator Proプランの場合は音楽だけ使えるプランと、音楽と効果音が使えるプランのどちらかをチェックします。

支払い方法(PayPalかクレジット決済)を選び、Subscribeのボタンをクリックすると支払いページに遷移します。

決済を完了させれば有料プランの登録は完了です。

Artlist(アートリスト)の年間契約後は「Artlist(アートリスト)の使い方 | 音楽の検索方法とおすすめ機能」を参考に音楽や効果音を検索してダウンロードしましょう。

またArtlist(アートリスト)をSpotifyのような作業用プレイリストとして使えば、まだ世に出ていない将来有望なアーティストを発掘することもできます。

詳しくは「Artlist(アートリスト)のおすすめアーティストと探し方」をご覧ください。

まとめ

Artlist(アートリスト)は新しい音楽や効果音が毎日追加されるため、2カ月間だと相当数の新しい素材がアップされます。

まさにお値段以上の価値を手に入れることができるので、年間契約する場合は必ず特典つきリンクからアクセスして2カ月分の無料特典をゲットしてください。

Artlist(アートリスト) 2ヶ月無料特典
  • ロイヤリティフリー
  • 音楽トレンド最先端を毎日更新
  • 最高のオーディオ品質
  • 世界中のアーティストが楽曲提供
YouTuber、動画制作者必見!!
Artlist(アートリスト)を2カ月無料で使う方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次