本記事のリンクには広告が含まれています。
Artlist(アートリスト)完全ガイド | 料金・著作権・使い方など徹底解説

動画制作に使用する音楽や効果音などのデジタルアセット(デジタル素材)。
ネットで探すと無料サイトや有料サイトがたくさんあり、いったい何を基準に選べばいいかわからず悩んでいませんか?
そんなお悩みを抱える動画クリエイターに断然おすすめなのが「Artlist(アートリスト)」です。
世界中の2000万人以上もの動画クリエイターが利用していて、いま全世界でもっとも勢いがあるといっても過言ではありません。

オススメするならこれ一択!
そこでこの記事では、動画クリエイターのための最強デジタルアセットプラットフォーム「Artlist(アートリスト)」について詳しく解説します。
Artlistを2ヶ月分無料で使う方法について詳しく知りたい人は「Artlist(アートリスト)を2ヶ月分無料で使う方法」までスキップしてください。
Artlist(アートリスト)とは?

Artlist(アートリスト)は動画クリエイターに向けて、ロイヤリティフリーの高品質なデジタルアセット(音楽・効果音・映像フッテージなどのデジタル素材)を提供するサブスクリプションサービスです。
サービス開始当初は音楽と効果音のみ取り扱っていましたが、現在は動画制作に必要なあらゆるツールを提供する包括的なプラットフォームに進化しています。
Artlistのユーザー数と導入実績
Artlistのユーザー数は世界中で2000万人を超え、個人から大企業まで幅広い層に支持されています。
その中にはGoogle・Amazon・Apple・Calvin Kleinといった世界的な有名企業も含まれおり、Artlistが提供するサービスの信頼性と信用性の高さを裏付ける証拠です。
インフルエンサー/YouTuber/Vlogger/ソーシャルメディアクリエイター/ポッドキャスター/動画クリエイター/広告代理店/映像制作会社/企業・ブランドのクリエイティブチーム など
Artlist(アートリスト)が選ばれる理由
Artlistがなぜこれほど多くの動画クリエイターや有名企業から支持され選ばれているのか、その理由を実際にユーザーとして5年以上利用してきた僕自身の経験から解説します。
動画制作に必要なデジタルアセットがすべて揃う
Artlistにはプロのアーティストが制作した、高品質なデジタルアセットが100万点以上ストックされています。
音楽・効果音(SFX)・映像フッテージ・動画テンプレート・AIナレーション・LUTs・プラグインまで、動画制作に必要な素材がArtlistだけですべて揃うのが大きな魅力です。
YouTube・Instagram・TikTokなどのソーシャルメディアや、CM・映画・クライアントワークに至るまで、あらゆる制作シーンに対応可能なジャンルと雰囲気の素材が豊富に用意されています。
- 音楽(Music)
ストック数:28,000曲以上 -
新進気鋭のアーティストによる高品質な音楽が充実。トレンド感のある楽曲も豊富で、YouTubeやCM、映画にも対応できるプロ仕様の楽曲が揃う。
- 効果音(SFX)
ストック数:72,000点以上 -
日常的な環境音からUIサウンド、SFやホラー向けの演出音まで幅広くラインナップ。動画演出のクオリティをワンランク上げてくれるサウンドが揃う。
- 映像フッテージ(Footage)
ストック数:100万点以上 -
シネマティックな都市風景や自然、ライフスタイル系など多彩なジャンルの映像素材が揃う。撮影コストをかけずに高品質な映像演出ができるのが大きな強み。
- AIナレーション(AI Voiceover)
ストック数:30声種・15言語以上 -
テキストを入力するだけで自然な音声を自動生成でき、言語・性別なども選択可能。SNS投稿や解説動画、ナレーションが必要なビジネス動画で即戦力となる。
- 動画テンプレート(Templates)
ストック数:5,000点以上 -
Premiere ProやFinal Cut Proに対応したテンプレートを多数収録。タイトルやトランジションはもちろん、SNS向けのショート動画や縦動画用テンプレも充実。
- ラット(LUTs)
ストック数:多数 -
一流のカラリストが制作した高品質なラット(LUTs)で、映像の雰囲気や色味を一瞬で調整可能。初心者でも簡単に“映える映像”を作れるほか、上級者の作業時短にも便利。
- プラグイン
ストック数:50種類以上 -
主要な編集ソフトに対応したプラグインで、タイムライン上に素材を直接ドラッグ&ドロップしたり、効率的に演出を加えることが可能。
Artlistでは最新の音楽シーンや映像表現のトレンドを反映した新しいデジタルアセットが毎日追加されています。
トレンドに敏感な動画クリエイターはもちろん、そうでない方でも、Artlistを使えば常に時代に合った魅力的な映像作品を効率よく制作できます。
著作権を気にせず使えるライセンス体系

Artlistは動画制作やSNS投稿で使用するデジタルアセットにおいて、著作権を気にすることなく安心して使えるシンプルなライセンス体系を採用しています。
Artlistで提供されているデジタルアセットの著作権は、原則としてArtlistと契約しているアーティスト、またはArtlist自身に帰属します。
Artlistは著作権保持者であるアーティストから利用許諾を得て、プラットフォーム上でデジタルアセットを配信しています。
そしてユーザーはArtlistとサブスクリプション契約することで、これらのデジタルアセットを利用するためのライセンス(使用権)を購入することになります。
Artlistのライセンスは「ソーシャルライセンス」「プロライセンス」「ビジネスライセンス」の3種類があり、目的や使用範囲に応じて適切に選択することが重要です。
ライセンスの種類 | ソーシャルライセンス | プロライセンス | ビジネスライセンス |
---|---|---|---|
対象ユーザー | SNS中心の個人クリエイター | プロの動画クリエイター | 法人・団体(50名以上) |
商用利用(クライアントワーク) | × | ◯ | ◯ |
収益化(YouTube広告等) | ◯ | ◯ | ◯ |
利用可能なプラットフォーム | YouTube TikTok Twitch Podcast | YouTube TikTok Twitch Podcast ウェブサイト 有料広告 テレビ CM など | YouTube TikTok Twitch Podcast ウェブサイト 有料広告 テレビ CM アプリ ソフトウェア DVD など |
利用可能なデジタルアセット | 音楽、効果音 | 全て | 全て(+カスタムコレクション) |
クリアリストの登録数 | プラットフォームごとに1アカウント | プラットフォームごとに3アカウント | カスタム契約 |
YouTube・Instagram・TikTokなどのソーシャルメディアはもちろん、CM・映画・結婚式など、さまざまな場面で利用可能です。(サブスクリプションプランによっては商用利用やクライアントワークにも対応!)
Artlistの著作権とライセンスの仕組みについてより詳しく知りたい方は、「商用利用OK?Artlistの著作権・ライセンスの仕組みを徹底解説」をご覧ください。
商用利用の可否、ライセンスの種類、禁止事項など、Artlistの著作権・ライセンスに関する疑問を徹底的に解説しています。

定額&使い放題でコスパ抜群の料金プラン
Artlistはロイヤリティフリーのライセンスモデルのため、月額または年額のサブスクリプションプランを契約すればすべてのデジタルアセットを無制限にダウンロード可能です。
更新頻度を求められるソーシャルメディアクリエイターや複数のクライアントワークを抱える動画クリエイターにとって、このコストパフォーマンスの高さは大きな魅力です。
Artlist(アートリスト)の料金プランは種類が多く混乱しがちなので、下記にリストアップしました。
- Music & SFX-Social(音楽と効果音)
- Music Pro(音楽のみ)
- Music & SFX-Pro(音楽と効果音)
- Music Teams(音楽のみ)
- Music & SFX Teams(音楽と効果音)
- AI Voiceover(ナレーション)
- Footage & Templates(動画・テンプレート)
- Footage & Templates RAW/LOG(動画・テンプレート)
- Artlist Max
- Artlist Max RAW/LOG
- Max Pro Teams
- Max Pro Teams RAW/LOG
※上記以外に企業向けの「Artlist Business」プランがあります。
「Music & SFX(音楽・効果音)」「AI Voiceover(ナレーション)」「Footage & Templates(映像・テンプレート)」「Artlist Max(すべての素材)」の4つに分類され、必要な素材に応じてプランを選ぶことができます。
Music & SFX(音楽・効果音)
Music & SFX Social 音楽と効果音 | Music Pro 音楽だけ | Music & SFX Pro 音楽と効果音 | Music Teams 音楽だけ | Music & SFX Teams 音楽と効果音 | |
---|---|---|---|---|---|
月払い | 14.99ドル ※年額179.88ドル | × | × | × | × |
年払い | 119.88ドル ※月額9.99ドル | 199ドル ※月額16.58ドル | 299ドル ※月額24.92ドル | 338ドル〜 ※月額28.17ドル〜 | 508ドル〜 ※月額42.33ドル〜 |
DLできる素材 | 音楽 効果音 | 音楽 | 音楽 効果音 | 音楽 | 音楽 効果音 |
DL数 | 無制限 ※1日40DL | 無制限 ※1日40DL | 無制限 ※1日40DL(SFXは100DL) | 無制限 ※1日40DL | 無制限 ※1日40DL(SFXは100DL) |
素材の更新頻度 | 毎日 | 毎日 | 毎日 | 毎日 | 毎日 |
使用可能な媒体 | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など |
ソーシャルメディアのアカウント数 | プラットフォームごとに1アカウント | プラットフォームごとに3アカウント | プラットフォームごとに3アカウント | プラットフォームごとに5アカウント | プラットフォームごとに5アカウント |
ソーシャルメディアの収益化 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
クレジット表記 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
クライアントワーク | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
マルチアカウント | × | × | × | ○(2人〜7人) | ○(2人〜7人) |
「Music & SFX(音楽・効果音)」は音楽と効果音を使いたい動画クリエイター向けのプランです。
Music & SFX Social
Music & SFX Social 音楽と効果音 | |
---|---|
月払い | 14.99ドル ※年額179.88ドル |
年払い | 119.88ドル ※月額9.99ドル |
DLできる素材 | 音楽 効果音 |
DL数 | 無制限 ※1日40DL |
素材の更新頻度 | 毎日 |
使用可能な媒体 | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok |
ソーシャルメディアのアカウント数 | プラットフォームごとに1アカウント |
ソーシャルメディアの収益化 | ○ |
クレジット表記 | 不要 |
クライアントワーク | × |
マルチアカウント | × |
「Music & SFX Social」はソーシャルメディア(SNSやYouTubeなど)での使用に特化した個人クリエイターにおすすめの料金プランです。
このプランは月払いと年払いが選択可能なので数ヶ月だけ試しに使ってみるのもありですが、年払いに比べると割高になってしまいます。
月払い・年払いともに音楽と効果音を自由にダウンロードできますが、ライセンスの適用範囲が限られたり使用条件が厳しめになっています。
- ソーシャルメディアにしか使わない人
- 数ヶ月だけお試しで使ってみたい人
Music & SFX Pro
Music Pro 音楽だけ | Music & SFX Pro 音楽と効果音 | |
---|---|---|
月払い | × | × |
年払い | 199ドル ※月額16.58ドル | 299ドル ※月額24.92ドル |
DLできる素材 | 音楽 | 音楽 効果音 |
DL数 | 無制限 ※1日40DL | 無制限 ※1日40DL(SFXは100DL) |
素材の更新頻度 | 毎日 | 毎日 |
使用可能な媒体 | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など |
ソーシャルメディアのアカウント数 | プラットフォームごとに3アカウント | プラットフォームごとに3アカウント |
ソーシャルメディアの収益化 | ○ | ○ |
クレジット表記 | 不要 | 不要 |
クライアントワーク | ○ | ○ |
マルチアカウント | × | × |
「Music & SFX Pro」はソーシャルメディアからクライアントワークまで幅広いライセンスをカバーできる動画クリエイターにおすすめのプランです。
音楽だけ使えるプランと、音楽と効果音の両方が使えるプランの2種類があります。
音楽と効果音をがっつり使いたい場合は間違いなくこの「Music & SFX Pro」一択です。
ただ支払いが年払いのみになるので、いきなりの年間契約が不安な人はお試しで「Music & SFX Social」から使ってみましょう。
- 同一プラットフォームの複数アカウントで使いたい人
- 媒体やライセンスを気にせず使いたい人
- クライアントワークに使いたい人
Music & SFX Teams
Music Teams 音楽だけ | Music & SFX Teams 音楽と効果音 | |
---|---|---|
月払い | × | × |
年払い | 338ドル〜 ※月額28.17ドル〜 | 508ドル〜 ※月額42.33ドル〜 |
DLできる素材 | 音楽 | 音楽 効果音 |
DL数 | 無制限 ※1日40DL | 無制限 ※1日40DL(SFXは100DL) |
素材の更新頻度 | 毎日 | 毎日 |
使用可能な媒体 | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など |
ソーシャルメディアのアカウント数 | プラットフォームごとに5アカウント | プラットフォームごとに5アカウント |
ソーシャルメディアの収益化 | ○ | ○ |
クレジット表記 | 不要 | 不要 |
クライアントワーク | ○ | ○ |
マルチアカウント | ○(2人〜7人) | ○(2人〜7人) |
「Music & SFX Pro」の内容やライセンスはそのままで、マルチアカウントにグレードアップしたものが「Music & SFX Teams」です。
通常よりも15%オフの料金で使用できるので、2人以上で使用する場合はこのプラン一択になります。
ただマルチアカウントで追加できる人数は7人までなので、8人以上の大規模なグループや企業で使用したい場合はEnterpriseプランを契約する必要があります。
- 複数人(2人〜7人)でアカウントを共有したい人
- 動画制作チーム
- 動画制作会社
AI Voiceover(AIナレーション)
AI Voiceover 50,000 | AI Voiceover 100,000 | AI Voiceover 200,000 | |
---|---|---|---|
月払い | × | × | × |
年払い | 143.88ドル ※月額11.99ドル | 179.88ドル ※月額14.99ドル | 203.88ドル ※月額16.99ドル |
DLできる素材 | AIナレーション | AIナレーション | AIナレーション |
DL数 | 60分/1ヶ月 | 120分/1ヶ月 | 240分/1ヶ月 |
使用可能な媒体 | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など |
ソーシャルメディアのアカウント数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ソーシャルメディアの収益化 | ○ | ○ | ○ |
クレジット表記 | 不要 | 不要 | 不要 |
クライアントワーク | ○ | ○ | ○ |
マルチアカウント | × | × | × |
「AI Voiceover(ナレーション)」はAIが生成したナレーションを使いたい動画クリエイター向けのプランです。
料金プランよって1ヶ月に生成できるナレーションの時間数が変わるため契約時には注意が必要です。
プロライセンスが適用されるためクライアントワークにも使用可能です。
Footage & Templates(映像・テンプレート)
Footage & Templates 映像とテンプレート | Footage & Templates RAW/LOG 映像とテンプレート | |
---|---|---|
月払い | × | × |
年払い | 359.9ドル ※月額29.99ドル | 599ドル ※月額49.92ドル |
DLできる素材 | 映像 テンプレート LUTs | 映像(RAW/LOG含む) テンプレート LUTs |
DL数 | 無制限 | 無制限 |
素材の更新頻度 | 毎日 | 毎日 |
使用可能な媒体 | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など |
ソーシャルメディアのアカウント数 | プラットフォームごとに3アカウント | プラットフォームごとに3アカウント |
ソーシャルメディアの収益化 | ○ | ○ |
クレジット表記 | 不要 | 不要 |
クライアントワーク | ○ | ○ |
マルチアカウント | × | × |
「Footage & Templates(映像・テンプレート)」は映像とテンプレートを使いたい動画クリエイター向けのプランです。
Artgrid(アートグリッド)と同じ料金で映像とテンプレートの両方が使えるためお得感がありますが、収益化できるソーシャルメディアのアカウント数に制限があります。
追加料金を支払うことでRAW/LOGも使用可能になります。
Artlist Max(すべての素材)
Artlist Max RAW/LOGなし | Artlist Max RAW/LOG RAW/LOGあり | Max Pro Teams RAW/LOGなし | Max Pro RAW/LOG Teams RAW/LOGあり | |
---|---|---|---|---|
月払い | × | × | × | × |
年払い | 479.88ドル ※月額39.99ドル | 719.88ドル ※月額59.99ドル | 815.8ドル〜 ※月額67.98ドル〜 | 1295.8ドル〜 ※月額107.98ドル〜 |
DLできる素材 | 音楽 効果音 ナレーション 映像 テンプレート LUTs プラグイン | 音楽 効果音 ナレーション 映像(RAW/LOG含む) テンプレート LUTs プラグイン | 音楽 効果音 ナレーション 映像 テンプレート LUTs プラグイン | 音楽 効果音 ナレーション 映像(RAW/LOG含む) テンプレート LUTs プラグイン |
素材の更新頻度 | 毎日 | 毎日 | 毎日 | 毎日 |
使用可能な媒体 | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など | ・YouTube ・Twitch ・Podcast ・TikTok ・Vimeo ・有料広告 ・コマーシャル ・ウェブサイト ・ラジオ ・テレビ ・映画 ・結婚式 など |
ソーシャルチャネルのアカウント数 | プラットフォームごとに3アカウント | プラットフォームごとに3アカウント | プラットフォームごとに5アカウント | プラットフォームごとに5アカウント |
ソーシャルチャネルの収益化 | ○ | ○ | ○ | ○ |
クレジット表記 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
クライアントワーク | ○ | ○ | ○ | ○ |
マルチアカウント | × | × | ○(2人〜7人) | ○(2人〜7人) |
「Artlist Max(すべての素材)」は音楽・効果音・映像・テンプレートなどすべてのデジタルアセットが使用可能になる、いわばArtlist(アートリスト)全部のせプランです。
このプランが発表されたとき、その圧倒的なコストパフォーマンスに全世界が衝撃をうけたことでしょう。
すべての素材がプロライセンスで使用できる「Artlist Max」とマルチアカウントで使える「Max Pro Team」があり、両プランともに追加料金を支払うことでRAW/LOG素材が使用可能になります。
「Artlist Max Team」は1人あたり15%オフの料金で利用できるので、2人以上で使用する場合は必ずこちらを契約しましょう。
マルチアカウントで追加できる人数は7人までなので、8人以上の大規模なグループや企業で使用したい場合はEnterpriseプランを契約する必要があります。
シンプルなサイト構成と高機能検索
Artlistのウェブサイトは、直感的な操作を可能にするシンプルで洗練されたインターフェースが特徴です。
ジャンル・ムード・ボーカルの有無など多様なフィルター機能とAI搭載の検索エンジンにより、莫大な数のデジタルアセットの中から必要な素材に素早くアクセスできます。
Artlistのフィルター機能と検索エンジンは、締め切りに追われる動画クリエイターにとって必須と言えるでしょう。
Artlist(アートリスト)を2ヶ月分無料で使う方法
Artlist(アートリスト)には初めて利用するユーザー向けに、2ヶ月無料延長クーポンがあります。
これは紹介リンクからアクセスして特典対象プランのいずれかを年間契約すると、利用期間が2ヶ月分無料で延長されるというものです。
- 紹介リンクからアクセスする
- 対象プランを年払いで契約する
※月払いは対象外 - 特典を受け取られるのは契約初年度のみ
- 1年間継続利用する
※途中解約しても返金されません
プランによって実質値引き額は変わり、通常料金の高い「Artlist Max」プランなどはかなりお得に利用できます。
年間料金 | 利用期間 | |
---|---|---|
通常 | 199ドル | 12ヶ月 |
特典つき | 199ドル | 14ヶ月 33ドルお得! |
年間料金 | 利用期間 | |
---|---|---|
通常 | 719.88ドル | 12ヶ月 |
特典つき | 719.88ドル | 14ヶ月 119ドルお得! |
新しい素材が毎日更新されるArtlistの2ヶ月分には、相当な価値があります。
2ヶ月分の損をしないためにも、必ず紹介リンクからアクセスして登録しましょう!
下記のいずれかのプランを年払いで契約した場合のみ2ヶ月延長クーポンが適用されます。月払いでは特典をもらうことができないのでご注意ください。
- Music & SFX Social
- Music & SFX Pro
- Music Team
- AI Voiceover
- Footage & Templates
- Artlist Max
- Artlist Max RAW/LOG
- Artlist Max Team RAW/LOG
画面上にGET 2 MONTHS FREE
と表示されていることを確認してから契約してください。

\ 12ヶ月分の料金で14ヶ月使えます /
✳︎トライアルアカウントの登録もこちらから✳︎
2ヶ月月無料で使う詳しい手順については「Artlistを2ヶ月分無料で使う裏技!クーポンで利用期間を延長する方法」をご覧ください。
Artlist(アートリスト)のよくある質問
まとめ
もし動画制作に使用するデジタルアセットをお探しであれば、間違いなくArtlist(アートリスト)をおすすめします。
素材の品質はもちろん、ライセンス面がとにかく優秀です。
まずはトライアルアカウントに登録して、ぜひArtlist(アートリスト)を無料体験してみてください!