ラバーバンド(ラババン)キーホルダーの特徴と使い方

ラバーバンド(ラババン)キーホルダーの特徴と使い方

本記事のリンクには広告が含まれています。

ライブキッズに大人気のバンドグッズ・ラバーバンド(ラババン)。

バンドはもちろん夏フェスなども公式グッズとして販売していてコレクションアイテムとしても人気です。

ラバーバンドはリストバンドなので手首に着用するのが一般的ですが、アレンジしてリストバンド以外に使用する方法にも注目が集まっています。

この記事では数あるアレンジ方法のなかから、ラバーバンドをキーホルダーに早変わりさせることができるラバーバンドキーホルダーについて詳しく解説します。

目次

ラババンがキーホルダーに早変わり!

ラバーバンドキーホルダーL(黒)

「ラバーバンドキーホルダー」はタワーレコードで販売しているラバーバンドをキーホルダーに変身させることができるオリジナルパーツです。

Sサイズ(12mm用)/Mサイズ(20mm用)/Lサイズ(25mm用)の3種類が販売されていて、各サイズシルバーとブラックの2色展開となっています。

ラババンとは?

ラバーバンド(ラババン)について詳しく知りたい人は「ラバーバンド(ラババン)とは?」をご覧ください。

ラババンキーホルダーの使い方

12mmと24mmのラバーバンド

「ラバーバンドキーホルダー」を装着するため、Sサイズ(12mm)とLサイズ(24mm)のラバーバンドを用意しました。

ワイドタイプのラバーバンドは25mm幅24mm幅が一般的ですが、どちらのサイズでも使用可能です。

パッケージの裏面に詳しい使い方が書いているので参考にしながら装着していきます。

パーツにラバーバンドを差し込む

まずはじめにパーツをひっくり返した状態で折りたたんだラバーバンドを差しこみます。

ラババンをパーツ中央まで引っ張る

パーツとラバーバンドが中央ぞろえになるくらいまで差し込むと次の工程がやりやすくなります。

突起にラバーバンドを引っ掛ける

ラバーバンドを親指で押しあげて片側ずつパーツの突起に引っかけます。

片側を突起に引っ掛けた状態

片側を引っかけた状態です。

逆側も突起に引っ掛ける

同じように逆側も突起に引っかけます。

突起に両側を引っ掛けた状態

両側の突起を引っかけるとこのような状態になるので、左右のどちらかのラバーバンドを引っ張って片側によせます。

片側を抑えて送り込む

片側を押さえながら逆の手でラバーバンドを送りこむようにパーツ内に差しこみます。するとパーツの下部からラバーバンドがニョキッと出てきます。

最後まで送り込む

そのままラバーバンドを最後まで送りこみます。

完成したラバーバンドキーホルダー

最後にデザインの位置を微調整して完成です。同じようにSサイズ(12mm)も装着してみました。ブラックとシルバーでかなり印象が変わります。

2トーンマーブルの装着例

2トーンマーブルのラババンを装着してみました。ノーマルに比べてマーブルのほうがカラフルな印象になります。ちなみに変形ラバーバンドも装着可能です。

マーブルラバーバンドについて詳しく知りたい人は「マーブルラバーバンド(ラババン)の特徴とメリット・デメリット」をご覧ください。

変形ラバーバンド(ダイカットララバン)にも使える!

パーツの下からラバーバンドを差し込む

変形ラバーバンドを装着する場合は、写真のようにパーツの下側からラバーバンドを差し込みましょう。

変形ラバーバンドを使用したキーホルダー

少し装着が大変ですが、また違ったアレンジのラババンキーホルダーに早変わりです。

変形ラバーバンド(ダイカットラババン)について詳しく知りたい人は「変形ラバーバンド(ダイカットラババン)の特徴とメリット・デメリット」をご覧ください。

ラババンリュックもおすすめ

ラバーバンドリュック

「ラバーバンドキーホルダー」と同じく、ラバーバンドをファッションアイテムとして楽しむ方法としてラババンリュックもライブキッズにとても人気です。

詳しくは「ラバーバンド(ラババン)をつけられるリュック・バックパックの選び方とおすすめブランド7選」をご覧ください。

まとめ

ラババンをキーホルダーにアレンジすることで、コレクションとして眠っているラバーバンドをファッションアイテムとして有効活用できます。

簡単にラババンを交換できるので、その日の対バンや気分にあわせて日替わりで楽しむのもおすすめです。

ラバーバンド(ラババン)キーホルダーの特徴と使い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次